
UB40 / Labour of Love (1983)
こんにちは。海と街との代表の加藤です。
今回は、ユー・ビー・フォーティ(UB40)のレイバー・オブ・ラブ(Labour of Love)をご紹介します。
UB40はイギリスのレゲエバンドです。イギリスでは西インド諸島からの移民が多かったためにレゲエやスカが定着したと言われています。
イギリスのレゲエは、ジャマイカのそれに比べて泥臭くないというか、洗練されている感じ。特にUB40はリードヴォーカルのアリ・キャンベル(Ali Campbel)が白人ということもあり、クールで都会的なレゲエとして評判になりました。
特にファーストアルバムのサイニング・オフ(Signing Off)は本当にクールでかっこよくて、ジャマイカの灼熱の太陽より、ロンドンのくすんだ曇り空が似合う音になってます。
とはいえ、今回紹介するレイバー・オブ・ラブはカバーアルバムで、ファーストのような尖った感じはなく、かなりポップ。レゲエがあまり得意ではない人でも抵抗なく聴けると思います。
代表曲はレッド・レッド・ワイン(Red Red Wine)。ニール・ダイヤモンド(Neil Diamond)のカバーで、全米でも全英でも1位になった大ヒット曲なので耳にしたことがあるかもしれません。
UB40はこの後もエルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)の好きにならずにいられない(Can't Help Falling In Love )をカバーして、全米1位に輝いています。
レゲエというと夏の海の季節限定音楽みたいなイメージがあるかもしれませんが、UB40は秋や冬に聴いても似合います。今年のやるせない感じの夏を思い出しながら、ぜひ聞いてみてください。
ーーーーーーーー
Kato Toshiaki/加藤才明
海と街と株式会社代表。コピーライター/クリエイティブディレクターとして企業の広告やプロモーションの企画・制作に携わってきたノウハウを地域振興へ応用し、持続可能なソーシャルビジネスを実践。海辺からの町おこしを標榜する一般社団法人海洋連盟の活動もサポートしている。
ーーーーーーーー
おまけ:海で聴きたいUB4016選
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のキング(King)。クールなデビューシングル。キングとはキング牧師。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のフード・フォー・ソート(Food For Thought)。ダブルA面のデビューシングル。かっこいい。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のアース・ダイ・スクリーミング(The Earth Dies Screaming)。昔のSF映画のタイトルですね。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のイフ・イット・ハプンズ・アゲイン(If It Happens Again)。だいぶ楽しげな曲調になりましたね。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のアイ・ゴット・ユー・ベイビー(I Got You Babe)。いっしょに歌っているのはクリッシー・ハインド(Chrissie Hynde)。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のドント・ブレイク・マイ・ハート(Don't Break My Heart)。初期のクール路線からラブバラード路線に。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のドント・ブレイク・マイ・ハート(Homely Girl)。70年代のシャイ・ライツ(The Chi-Lites)というバンドのカバー曲。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のキングストン・タウン(Kingston Town)。ロード・クリエーター(Lord Creator)のスカの名曲のカバー。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のハートに火をつけて(Light My Fire)。まさかのドアーズ(The Doors)のカバー。これはアリだね。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のワン・イン・テン(One In Ten)。808ステート(808 State)のリミックスしたレゲエ・ハウス(?)。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のザ・ウェイ・ユー・ドゥ・ザ・シングス・ユー・ドゥ(The Way You Do The Things You Do)。テンプテーションズ(Temptations)のカバー。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)のザ・ウェイ・ユー・ドゥ・ザ・シングス・ユー・ドゥ(I'll Be Your Baby Tonight)。ロバート・パーマー(Temptations)と歌ってるボブ・デュラン(Bob Dylan)のカバー曲。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)の好きにならずにいられない((I Can't Help) Falling In Love With You )。もちろんエルビス・プレスリー(Elvis Presley)の名曲カバー。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)ハイヤー・グラウンド(Higher Ground )。声が甘いね。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)カバー・アップ(Cover Up)。フランス語の歌声はナッティー(Nuttea)。
海で聴きたいユー・ビー・フォーティ(UB40)キス・アンド・セイ・グッバイ(Kiss and Say Goodbye)。ちょっと甘すぎるかも。