
The Specials / The Specials (1979)
こんにちは。海と街との代表の加藤です。
今回は、スペシャルズ(The Specials)のスペシャルズ(The Specials)をご紹介します。
80年代に巻き起こった空前の2トーンスカブームの中心的バンド。他にもザ・セレクター(The Selecter)、ザ・ビート(The Beat)、マッドネス(Madness)とかいましたが、圧倒的な人気No.1でした(マッドネスも人気あったけど)。
1960年代にジャマイカで流行ったスカにパンク的な感覚を加味したのが2トーンスカで、ちなみに2トーンとはスペシャルズのレーベルの名前。服装も白黒の市松模様とかだったので、ファッションも流行りましたね、当時。
日本でもレピッシュとか東京スカパラダイスオーケストラとか影響受けたスカバンドがうまれていますね。ちなみにスペシャルズの2017年の来日公演は前座がスカパラでした。
スカは縦ノリのリズムなので、聴いているだけで明るく、楽しくなります。
インパクトのあるギャングスター(Gangsters)や、全英No.1にもなったトゥー・マッチ・トゥー・ヤング(Too Much Too Young)、そしてラストのユー・アー・ワンダリング・ナウ(You're Wondering Now)とか、どの曲もかっこよく、心に響きます。
70年代後半から80年代のイギリスはサッチャー政権の時代で、景気が悪くて若い失業者が多くて鬱屈していた空気感だったはずだけど、スカの縦ノリが嫌な空気を吹き飛ばしてくれたんだと思います。
「病は気から」と言いますが、すべては自分の気持ち次第。こんな時代だからこそ明るく、楽しくいられれば。
なんてたって天気のいい日の海で聴くスカは最高に気持ちいいですからね。
ちなみにスペシャルズはアルバム2枚でテリー・ホール(Terry Hall)がつくったファン・ボーイ・スリー(Fun Boy Three)とジェリー・ダーマス(Jerry Dammers)のスペシャル・エー・ケー・エー(The Special AKA)に分かれてしまって、その後いろいろあってテリーが復帰したニューアルバムのアンコール(Encore)が全英No.1になるという快挙を成し遂げています。
ーーーーーーーー
Kato Toshiaki/加藤才明
海と街と株式会社代表。コピーライター/クリエイティブディレクターとして企業の広告やプロモーションの企画・制作に携わってきたノウハウを地域振興へ応用し、持続可能なソーシャルビジネスを実践。海辺からの町おこしを標榜する一般社団法人海洋連盟の活動もサポートしている。
ーーーーーーーー
おまけ:海で聴きたいスペシャルズ16選
スペシャルズ(The Specials)のラット・レース(Rat Race)。特権学生を皮肉っている歌詞ですが、そんなこと関係なく曲はすてき。
スペシャルズ(The Specials)のルード・ボーイズ・アウタ・ジェイル(Rude Buoys Outa Jail)。ラット・レースのB面だった曲。
スペシャルズ(The Specials)のステレオタイプ(Stereotype)。単純なスカじゃない。このへんがスペシャルズのすごさかな。
スペシャルズ(The Specials)のインアターナショナル・ジェット・セット(International Jet Set)。エキゾチックでサイケデリックで最高。
スペシャルズ(The Specials)のドゥ・ナッシング(Do nothing)。何の意味もなく生きてる、というちょっと悲しい歌。
スペシャルズ(The Specials)のマギーズ・ファーム(Maggie’s Farm)。サッチャーへの当てつけだけど、ボブ・ディラン(Bob Dylan)のカバーです。
スペシャルズ(The Specials)のエンジョイ・ユアセルフ(Enjoy Yourself)。リプライズ(Reprise)のほうはゴーゴーズ(The Go-Go’s)もからんでます。
スペシャルズ(The Specials)のゴーストタウン(Ghost Town)。全英No.1ヒット。ものすごく好きな曲。
スペシャルズ(The Specials)にエイミー・ワインハウス(Amy Winehous)が参加したユー・アー・ワンダリング・ナウ(You’re Wondering Now)。エイミーすてき。惜しい人を亡くしましたねぇ。
スペシャルズ(The Specials)のギャングスター(Gangsters)の元歌プリンス・バスター(Prince Buster)のアル・カポネ(Al Capone)。こっちもいいねぇ。
スペシャル・エー・ケー・エー(The Special AKA)のレイシスト・フレンズ(Racist Friend)。ヴォーカルのテリーが抜けて、ジャジーになった。
スペシャル・エー・ケー・エー(The Special AKA)のフリー・ネルソン・マンデラ(Free Nelson Mandela)。南アフリカのマンデラ大統領が反アパルトヘイト運動で投獄されていた頃の歌。内容は政治的だけど、曲は明るい!
スペシャル・エー・ケー・エー(The Special AKA)のホワット・アイ・ライク・モースト・アバウト・ユー・イズ・ユアー・ガールフレンド(What I Like Most About You Is Your Girlfriend)。一番好きなのはキミの彼女って…
スペシャル・エー・ケー・エー(The Special AKA)のブリト・ライト(Bright Lights)。おしゃれですてきな曲。
スペシャルズ(The Specials)のヴォート・フォー・ミー(Vote For Me)。テリーが復帰した2019年の曲。
スペシャルズ(The Specials)のザ・ルナティックス(The Lunatics)。ファン・ボーイ・スリー(Fun Boy Three)でやっていた曲のリメイク。ぜひ聞き比べてください。