
Buena Vista Social Club / Buena Vista Social Club (1997)
こんにちは。海と街との代表の加藤です。
今回ご紹介するのはビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)です。
ライ・クーダー(Ry Cooder)がキューバに行ったときに現地のミュージシャンとセッションして、そのままレコーディングまでしてしまった(映画にもなった)というもので、すっごくいい演奏が聴けます。
新しくはないんだけど、味があって新鮮。例えるなら、クラシックなクルマとか、古着とか、ヴィンテージの家具とか、歴史が染み込んでいるからこそ説得力がある存在とでも言えばいいのでしょうか…。
無理矢理ジャンル分けするとラテンですが、ボサノバともレゲエとも違って、ちょっと大人っぽくて、海辺でアルコール片手に聴くにはいい感じです。
キューバといえば、チェ・ゲバラ。共産化革命に成功した国のひとつですが、そのおかげでいまだにクラシックカーが普通に走っているとか。民主化というか経済化の影響で古いクルマは淘汰されてしまうと思うので、いまのうちに訪れてみたい国のひとつですよね。
ちなみにライ・クーダーはビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのツアーメンバーだったマヌエル・ガルバン(Manuel Galbán)とマンボ・シヌエンド(Mambo Sinuendo)という超名盤を残しているので、そちらもぜひどうぞ。
ーーーーーーーー
Kato Toshiaki/加藤才明
海と街と株式会社代表。コピーライター/クリエイティブディレクターとして企業の広告やプロモーションの企画・制作に携わってきたノウハウを地域振興へ応用し、持続可能なソーシャルビジネスを実践。海辺からの町おこしを標榜する一般社団法人海洋連盟の活動もサポートしている。
ーーーーーーーー
おまけ:海で聴きたいBuena Vista Social Club 16選
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のシレンシオ(Silencio)。歌っているのはイブライム・フェレール(Ibrahim Ferrer)とオマーラ・ポルトゥオンド(Omara Portuondo)。しびれる。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のキミは何をしたの?(?Y tu' Que' Has Hecho?)。のんびりした気持ちになれる曲だ。
ライ・クーダー(Ry Cooder)とマヌエル・ガルバン(Manuel Galbán)のマンボ・シヌエンド(Mambo Sinuendo)。楽しくって、最高です。
ライ・クーダー(Ry Cooder)とマヌエル・ガルバン(Manuel Galbán)のおやすみネグリータ(Drume Negrita)。くぅぅぅ、たまらん。かっこよすぎるよ、この曲。
ライ・クーダー(Ry Cooder)とマヌエル・ガルバン(Manuel Galbán)のシークレット・ラヴ(Secret Love)。アメリカの古い歌だけど、キューバの音にしか聞こえない。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のチャンチャン(Chan Chan)。これは名曲。キューバの哀愁が染みてくる。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のトゥーラの部屋(El Cuarto de Tula)。火事になって大騒ぎ、って歌詞らしい。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のカンデーラ(Candela)。情熱的な歌ですが、おじさまたちの演奏がほのぼのします。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のクロックス(Clocks)。もちろんコールドプレイ(Coldplay)の名曲。これ、すげぇいい。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のフラヒリダー(Fragilidad)。スティング(Sting)のフラジャイル(Fragile)スペイン語バージョン。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のメンバーでもあるルーベン・ゴンサレス(Ruben Gonzalez)のマンディンガ(Mandinga improvisacion)。いやぁ、大人の世界ですなぁ。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のメンバーでもあるコンパイ・セグンド(Compay Segund)の私はビーゴに行きます(Para Vigo me voy)。渋い。こんな風に歳を取りたいものだ。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)のブルカ・マニガ(Bruca Maniguá)。グランド・キャバレーに行きたくなる音。
マヌエル・ガルバン(Manuel Galbán)のニコラ(Nicolas)。楽しそうに演奏しているところがすてき。
ビエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)の一員でもあるイブライム・フェレール(Ibrahim Ferrer)のパーフィディア(Perfidia)。ちょっとジャジーで、かっこいい。
オマーラ・ポルトゥオンド(Omara Portuondo)のサバナ・ブランカス(Sábanas Blancas)。歌姫のお姉様の歌唱が圧倒的。