Blog 海と街と音楽と 目次 海と街と音楽と 名盤100選 2021年1月20日 2021年1月21日 加藤才明 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 海で聴きたい名盤100選 1〜25 海と街との代表が選んだ、きっと海で聴くと気持ちいい名盤100選です。 海と街と音楽とVol.1 海といえばビーチ・ボーイズ The Beach Boys/Pet Sounds(1966) 海と街と音楽とVol.2 アコースティック再発見 Tracey Thorn / A Distant Shore(1983) 海と街と音楽とVol.3 ビーチで踊りまくるぜ The Prodigy / The Fat of the Land(1997) 海と街と音楽とVol.4 こどもといっしょに聴きましょう The Beatles / Yellow Submarine(1999) 海と街と音楽とVol.5 ボサノヴァの産みの親 Antonio Carlos Jobim / Wave(1967) 海と街と音楽とVol.6 バニーメンはキリング・ムーンが最高 Echo & The Bunnymen / Ocean Rain (1984) 海と街と音楽とVol.7 素直に楽しもう Haircut 100 / Pelican West(1982) 海と街と音楽とVol.8 憂鬱な月曜日を乗り越えて New Order / Republic (1993) 海と街と音楽とVol.9 サーフィンはじめようかな… Jack Johnson / On and On (2003) 海と街と音楽とVol.10 キューバに行きたい! buena vista social club / buena vista social club (1997) 海と街と音楽とVol.11 結局、レゲエはボブ・マーリィだね Bob Marley & The Wailers / Natty Dread(1974) 海と街と音楽とVol.12 ペルシャで恋に落ちた Holger Czukay / Movies (1979) 海と街と音楽とVol.13 私もベスパ乗ってました The Who / Quadrophenia (1973) 海と街と音楽とVol.14 YMOスバラシイ!! Senor Coconut / Yellow Fever (2006) 海と街と音楽とVol.15 ファーストはラテンなんですよ Culture Club / Kissing To Be Clever (1982) 海と街と音楽とVol.16 線の細いところが魅力で、欠点 Orange Juice / You Can't Hide Your Love Forever (1982) 海と街と音楽とVol.17 やはりロディがネオアコ王子か Aztec Camera / High Land Hard Rain (1983) 海と街と音楽とVol.18 実はけっこう好きなんですけど The Pale Fountains / Pacific Street (1983) 海と街と音楽とVol.19 私の何分の1かはキュアーでできている The Cure / Staring at The Sea (1986) 海と街と音楽とVol.20 イギリス人に生まれたかった The Smiths / Hatful of Hollow (1984) 海と街と音楽とVol.21 流行り物ならではのかっこよさ Blue Rondo A La Turk / Chewing The Fat (1982) 海と街と音楽とVol.22 そういえばズート・スーツが流行ったなぁ Kid Creole and the Coconuts / Tropical Gangsters (1982) 海と街と音楽とVol.23 カートはアンプラグドもいいんだよね Nirvana / Nevermind (1991) 海と街と音楽とVol.24 オアシスよりはブラー派です Blur / Leisure (1991) 海と街と音楽とVol.25 スティングのソロもいいけどポリスの方が好き The Police / Reggatta de Blanc (1979) |1〜25|26〜50|51〜75|76〜100| Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
海と街とおうち時間と Enjoy Home 家を楽しもう with Pink Floyd 家でピンク・フロイドを見よう。 新しいヒット曲に飽きたら、70年代の音を。 ピンク・フロイド(Pink Floyd)の1970年のケーブルテ...
海と街と音楽と 海と街と音楽とVol.100 The Style Council エヴァー・チェンジング・ムーズ The Style Council / Café Bleu (1984) こんにちは。海と街との加藤です。 記念すべき100回目は、スタイル...
海と街と音楽と 海と街と音楽とVol.47 Louis Philipp 青い海と青い空と澄んだメロディ Louis Philippe / Azure (1998) こんにちは。海と街との代表の加藤です。 今回は、ルイ・フィリップ(Louis P...
海と街とおうち時間と Enjoy Home 家を楽しもう with The Blues Brothers 家でブルース・ブラザースを見よう。 ブルース・ブラザース(The Blues Brothers)の1978年のサンフランシスコでのライブ。最...
海と街とおうち時間と Enjoy Home 家を楽しもう with Lou Reed 家でルー・リードを見よう。 泣く子も黙るルー・リード(Lou Reed)の1984年のアメリカ・ニュージャージーでのライブ。ウォーク・オン・...
海と街と音楽と 海と街と音楽とVol.46 Sylvain Chauveau うれしいような、悲しいような Sylvain Chauveau / Down to the Bone (2005) こんにちは。海と街との代表の加藤です。 今回は、シルヴ...
海と街と音楽と 海と街と音楽とVol.78 Quincy Jones 明るく楽しく Quincy Jones / Big Band Bossa Nova (1962) こんにちは。海と街との代表の加藤です。 今回は、クインシ...