Blog 海と街と音楽と 目次 海と街と音楽と 名盤100選 2021年1月20日 2020年11月11日 加藤才明 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 海で聴きたい名盤100選 26〜50 海と街との代表が選んだ、きっと海で聴くと気持ちいい名盤100選です。 海と街と音楽とVol.26 革命的にかっこいいアフリカ音楽 Fela Kuti / Zombie (1976) 海と街と音楽とVol.27 とりあえず踊るか Fatboy Slim / Palookaville (2004) 海と街と音楽とVol.28 かわいいってこういうこと Tom Tom Club / Tom Tom Club (1981) 海と街と音楽とVol.29 レイドバックしたカンもいいね Can / Flow Motion (1976) 海と街と音楽とVol.30 いやぁ、ほんと大好き。DAFよりいい Gabi Delgado / Mistress (1983) 海と街と音楽とVol.31 おいしいところ全部入り Quantic / Magnetica (2014) 海と街と音楽とVol.32 メランコリックなところが、たまらん Alpha / Come From Heaven (1997) 海と街と音楽とVol.33 やさしい方のベック Beck / Sea Change (2002) 海と街と音楽とVol.34 テリー・ホールはセンスいいいよね Fun Boy Three / Waiting (1983) < 海と街と音楽とVol.35 まだギラギラしていた頃のロキシー Roxy Music / Siren (1974) < 海と街と音楽とVol.36 ま、とりあえず、なごみましょう Kings of Convenience / Declaration of Dependence (2009) 海と街と音楽とVol.37 知性って音に出るらしいよ Penguin Cafe Orchestra / Penguin Cafe Orchestra (1981) 海と街と音楽とVol.38 このメロディは天才のなせる技 Prefab Sprout / Swoon (1984) 海と街と音楽とVol.39 下を向いて歩こう Ride / Nowhere (1990) < 海と街と音楽とVol.40 ジャパン再結成してくれないかな David Sylvian / Gone to Earth (1986) < 海と街と音楽とVol.41 70年代のSF Eno Moebius Roedelius / After the Heat (1978) 海と街と音楽とVol.42 こりゃ船に乗りたくなりますよ Herbie Hancock / Maiden Voyage (1965) 海と街と音楽とVol.43 こんなにやさしい音を出す人とは思わなかった Arto Lindsay / O Corpo Sutil(1996) 海と街と音楽とVol.44 これが引き算の美学 The Durutti Column / LC(1981) 海と街と音楽とVol.45 スィーテスト・ガールは生涯最高曲の1つ Scritti Politti / Songs to Remember (1982) 海と街と音楽とVol.46 デペッシュ・モードの高級版 Sylvain Chauveau / Down to the Bone (2005) 海と街と音楽とVol.47 いつまでも幸せに Louis Philippe / Azure (1998) 海と街と音楽とVol.48 改めて聴くと、すごい曲だ Francis Lai / Un Homme Et Une Femme (1966) 海と街と音楽とVol.49 おしゃれとはこういうことか! The Dave Brubeck Quartet / Time Out (1959) 海と街と音楽とVol.50 かっこよすぎる。もう来日してくれないのでしょうか? Nick Cave and the Bad Seeds / The Boatman's Call (1997) |1〜25|26〜50|51〜75|76〜100| Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
海と街と旅と 海と街と旅と:久米島編vol.3 久米島のそば 久米島のおいしいもの 沖縄でそば屋と言ったら日本蕎麦ではなく沖縄そば。小麦粉のメンに豚か鰹(もしくはそのミックス)の出汁のスープ、それにチャ...
海と街とおうち時間と Enjoy Home 家を楽しもう with Hiromitsu Agatsuma + Akiko Yano 家で上妻宏光&矢野顕子を見よう。 上妻宏光&矢野顕子の2014年のニューヨークでのライブ。三味線×ピアノ。おもしろい。みんなで、おうちで見ま...
海と街とおうち時間と Stay Home 家を楽しもう with Sinead O’Connor 家でシニード・オコナーを見よう 土曜日だけど、外出ひかえました。 シニード・オコナー(Sinead O’Connor)がベルギーのコンサート...
海と街とおうち時間と Stay Home 家を楽しもう with Iggy Pop 家でイギー・ポップを見よう。 4月もついに最終日。 イギー・ポップ(Iggy Pop)の1999年のブリュッセルでのコンサート。みんなで、お...
海と街とクルマと 海と街とクルマと Vol.7 |JEEP JL WRANGLER UNLIMITED Sports 新車で乗られるクラシックでオープンなスーパーカー 「で、何にするんだい?」 「そうだなぁ、少し古いクルマがいいな、それでオープンカーでスーパーカーなら言うこと無しだ。」 「どれもカミさんに拒...
海と街と音楽と 海と街と音楽とVol.94 Stereolab キッチュでモンドでおしゃれ Stereolab / Emperor Tomato Ketchup (1996) こんにちは。海と街との加藤です。 今回は、ステレオラブ(...
海と街とおうち時間と Stay Home 家を楽しもう with Radiohead 家でレディオヘッドを見よう 月曜日も無事終わりそう。 レディオヘッド(Radiohead)が2000年10月のダブリンのコンサート映像を公開...
海と街と音楽と 海と街と音楽とVol.82 Mute Beat 日本の夜明け Mute Beat / Still Echo (1987) こんにちは。海と街との代表の加藤です。 今回は、ミュート・ビート(Mute Be...