
久米島のおいしいもの
旅の楽しみのひとつは、現地のおいしいもの。
久米島は基本沖縄料理なのですが、海洋深層水施設があるので車海老や海ぶどうが名物だったりします。他にもいろいろあるのですが、まずは南島食楽園という居酒屋を紹介します。
南島食楽園
久米島の、誰にでもおすすめめできるお店は、まずは仲里地区のここ、南島食楽園。久米アイランドホテルの斜め前で、スリーピースの前。なんでもおいしいと思いますが、弱点はいつも混んでいること。平日でも予約なしでは難しいので、かならず予約してくださいね。
グルクンの唐揚げ
グルクンは関東ではタカサゴとも呼ばれる沖縄の県魚。泳いでいるときは青くて、死んだら赤くなります。泳いでいるとき透明で、死んだら白くなるイカと同じですね。よく見かけるのは唐揚げ。身は淡泊だけど、おいしい。
ゴーヤチャンプルー
沖縄料理のド定番ゴーヤの炒め物。豆腐やポーク(スパム)などの具材と炒めるのが一般的。チャンプールーとは炒め物のことで、他にも麩を炒めたフーチャンプールー、素麺を炒めたソーミンチャンプールー、お店によってはへちまを炒めたナーベーラーチャンプールーなどがあるで、いろいろ試してみてください。
チビ車海老の素揚げ
ちいさな車海老を素揚げにしたもの。川海老の唐揚げと、ほぼ同じ。車海老で代用するなんて、贅沢すぎる。
海ぶどうの卵焼き
海ぶどうを卵と混ぜて焼いたもの。初めて食べたけれども、これはおいしい。南島食楽園のオリジナル・レシピらしいので、たぶん他では食べられません。
車海老塩焼き
久米島に来たら、これを食べねば。頭も、尻尾も食べられる。何尾でもいけちゃう!
夜光貝バター焼き
夜光貝は殻が装飾品として有名ですが、実は身もおいしいんです。アワビみたいな味と食感。個人的には大好物。
南島食楽園
住所:沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-81
電話:098-985-8801
営業時間:17:30~23:30 (木曜定休)