イベント 飲み比べ築地地酒日本酒 【築地×岡山町おこし】7月特別企画 築地で楽しむ『生キャビア』の世界|角打ち旅手箱(SPACE海と街と) こころにご馳走を 梅雨ももう直ぐ明け、暑い夏がやってきます! そんな暑い夏に、キンキンに冷えた日本酒とキャビアで乾杯しませんか? 今回は、岡山県新見市の町おこし企画として、新見市で育まれた極上のチョウザメのスモークとキャビアを日本酒とのマリアージュで楽しんでもらう毎週土曜日10食限定で開催のイベントです。 しかも今回の... 2024年7月12日 umi-machi
イベント 飲み比べ築地地酒日本酒 【築地体験】6月特別企画 ウナギ×地酒フェア|角打ち旅手箱(SPACE海と街と) こころにご馳走を 少しづつ夏の匂いがしてきましたが、夏の魚といえばウナギ!という方多いんじゃないでしょうか。 ウナギ好きの皆さん朗報です、今年の夏は土用の丑の日が7月24日(水)と8月5日(月)の2回あるんです! そういえば平賀源内さんが流行らせた土用の丑の日にウナギを食すのも江戸っ子の楽しみの一つでしたね。 というこ... 2024年6月3日 umi-machi
イベント 飲み比べ築地地酒日本酒 【築地体験】5月特別企画 初鰹×地酒フェア|角打ち旅手箱(SPACE海と街と) こころにご馳走を 『嫁を質に入れてでも…』と今では不適切は言葉が熱を語っていた江戸っ子が愛した魚! それが『初鰹』! 脂のりのりは戻り鰹にまかせ、初鰹は初夏そのもののフレッシュでクリアな味で私たちの舌を楽しませてくれます。 そんな『初鰹』を、大物を扱う魚河岸の目利き、築地樋栄の樋栄楠本康太社長に選りすぐってもらいました... 2024年6月3日 umi-machi
イベント 飲み比べ築地地酒日本酒 【築地お買い物体験フェア】4月特別企画 築地貝祭り|角打ち旅手箱(SPACE海と街と) こころにご馳走を 春が来ました! 春に美味いものといば「貝」ということで、4月の旅手箱がお届けする築地買い物体験フェアの4月特別企画は、魚河岸でお買い物と浜焼きと日本酒が一気に楽しめる浜焼きセットが楽しめる「築地貝祭り」を開催します! 魚河岸の目利き選りすぐりの旬の美味しい2枚貝と、旅手箱選りすぐりの貝が美味しくなる日... 2024年4月4日 umi-machi
イベント 築地築地場外築地魚河岸お取り寄せ 【旅手箱:お取り寄せ】オンライン料理教室付き 築地食材で作る「母の日カンタン絶品ちらし寿司」 こころにご馳走を 内田です。 海洋連盟の理事になって7年。海と街とを始めて2年。 私は、海おこし、町おこしの活動で全国を飛び回るなかで、色んな日本の海の魅力や、素敵な人々、美味しいものと出会えてきました。 特に、その場所に行って地元の人と話しながら食べる食事は格別でした。 なぜ、格別だったんだろう? それは、各地の食べ... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地竹野酒造弥栄鶴 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱『築地で京都の味の旅』を開催 秋がやってまいりました! スポーツの秋、恋愛の秋、読書の秋など秋にも色々ありますが、旅手箱はもちろん『食欲の秋』です! ということで、旅手箱は築地で『京の酒と築地の食』を楽しむイベントを開催いたします。 お品書き 京の酒 この3日間は京都の地酒は、関西では知る人ぞ知る京丹後の酒蔵『竹野酒造』から届いた秋限定のプレミアム... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地竹野酒造藪そば 【築地×地酒の町おこしイベントレポート】旅手箱『築地で京都の味の旅』を開催しました。 こころにご馳走を。 旅手箱の編集長の内田です。 11月4日〜6日に行ったイベント『築地で京都の味の旅』のレポートです。 京丹後の地酒「弥栄鶴(やさかつる)」の蔵舞シリーズ6品と、築地藪蕎麦が秋の京都の食材で作ったスペシャルな酒肴を味わうこのイベントは、築地にこの春オープンしたコラボレーションスペース『SPACE海と街と... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地藪そば八戸酒類 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱『日本酒飲み比べイベント 築地で八戸の味の旅』を開催 いよいよ師走となりました。 冬は北の国の食べ物がなんといっても美味い! ということで、旅手箱は築地で『八戸の酒と築地の食』を楽しむイベントを開催いたします。 お品書き ※【お詫び】チラシのお品書きの陸奥八仙華想い50大吟醸の説明に間違いがありました。正しくは当ページのお品書きの内容となります。 ×花思い→○華想い、×精... 2024年2月14日 内田聡
イベント 築地竹野酒造弥栄鶴京丹後 【旅手箱】日本酒飲み比べイベント『築地で新酒の味の旅』を開催します さあもうすぐ新年。あと2週間です。 新しい年を、新しい酒でも迎えていただきたい! ということで、今年最後の旅手箱は『築地で新酒の味の旅』と題して、京丹後の竹野酒造と八戸の八戸酒類の新酒をご用意しました。 お品書き 八戸と京丹後の新酒 この3日間でご提供する地酒は、どちらも首都圏では入手困難な八戸酒類の新酒『八鶴 荒ばし... 2024年2月14日 内田聡