イベント 飲み比べ地酒日本酒旅手箱 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱『気仙沼の地酒&SLOW FOODイベント』 こころにご馳走を。 旅手箱の編集長の内田です。 4月30日〜5月3日に行ったイベント『気仙沼の地酒&SLOW FOODイベント』のレポートです。 日本で初めてSLOW FOOD都市宣言を行った宮城県気仙沼の地酒と食文化を食べて応援するこの町おこしイベントは、築地のコラボレーションスペース『SPACE海と街と』で実施しま... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地地酒竹野酒造 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱『米と発酵』が醸す京丹後の食文化を味わうイベントを開催します みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 初夏の日差しと、空気が心地よいですね〜。 4月21日から始まった、「何か」への偏愛を語る偏リスト(かたよりすと)を招いて一杯飲みながら配信する!Youtubeライブ『偏愛 SLOW BAR旅手箱』はみなさんご覧になりましたか? 5月26日〜28日のイベントは、5月19日の『... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地地酒藪そば 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱 灘の酒と蕎麦前で楽しむ江戸文化イベントを開催します みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 梅雨のむしむしが始まりました。みなさん梅雨空のなかいかがお過ごしですか? こんな時こそ、美味しいものが食べに外出したくなるわたしです。 なぜなら、皆さんの外出が減っていれば、人気のあの店もこの店もきっと空いているに違いないからです。 もっともらしい理由をつけているけれど、あ... 2024年2月14日 内田聡
イベント 築地築地場外築地魚河岸離島ビール 【築地×酒の町おこしイベント】旅手箱 島ビールでカンパイだ! みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 さぁ戻り梅雨もおさまって、ミンミンとセミがなく夏がやってまいりました! もう、夏好きの編集長も海と街とのスタッフも浮き足立っちゃって、中に浮いている状態です。 ただ、今年は海辺への出張がまだゼロ! みなさんもコロナのぶり返しで、まだ海辺に行けていない方も多いのではないですか... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地地酒竹野酒造 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱『鶴の名を持つ酒、秋の飲み比べ』で日本海の秋を味わうイベントを開催します みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 急に秋らしい気温になってきましたが、皆様体調崩されて無いでしょうか。 「天高く馬肥ゆる秋」ということわざにもあるように、秋の空はすがすがしく天空まで晴れ渡る日が多く、食べ物が美味しくなる季節です。 10月の旅手箱イベントは、日本海の海辺の街で鶴の名をもつふたつの酒蔵をピック... 2024年2月14日 内田聡
イベント 築地地酒京丹後白木久 Youtube LIVEの公開観覧イベント参加者募集!(日本酒1本付き) ※販売期間を10月16日(日)23:59まで延長しました。 みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 今日はスペシャルなイベントのお知らせです。 毎週火曜日に東京・築地から配信している、お酒と食で地方創生するライブ配信番組『偏愛SLOW BAR』を公開観覧できるイベントです。 観覧できるのは、9月から月1レギュラー... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地地酒竹野酒造 【料亭限定の幻の銘酒が買える!】めでたいお酒と新酒を集めたイベントを開催します みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 気温がぐっと下がり、街をクリスマスソングとイルミネーションが彩り始めました。 いよいよホリデーシーズン到来です! コロナだなんだと色々あった2022年もあと少し。 2023年はいい年にしたいと思っているみなさん。 年末年始のホリデーシーズンを、滅多に手に入らない銘酒でかざり... 2024年2月14日 内田聡
イベント 飲み比べ築地地酒日本酒 【築地食べ歩き×地酒】滋賀日本酒フェア|角打ち旅手箱(SPACE海と街と) こころにご馳走を 早いものでもう2月! 2月の旅手箱は2月10日の「三方よしの近江牛in築地」とのコラボイベントを皮切りに「滋賀日本酒フェア」を開催します! いつも通りの『築地場外で買った美味しい食べ物を持ち込んで飲める角打ち』はそのままやっていますので、ぜひ築地で場外で買った絶品の美味いものを持ち込んで、飲み比べを楽... 2024年2月14日 umi-machi
News 飲み比べ地酒近江屋牛肉店近江牛 【築地×地酒の町おこしイベント】旅手箱『食べて応援!甲賀の地酒飲み比べ&近江牛のペアリングイベント』 みなさんこんにちは。旅手箱編集長の内田です。 日に日に春が近づいていますが、いかがお過ごしでしょうか? 私たちは築地から全国のおいしい宝物を発信するため日々奔走しています。 だからこそ、コロナが拡大する度にイベントを中止しなければならないのがとても残念です。なんとかコロナ禍でも開催可能なイベントにしたい。そうしないと持... 2024年2月11日 内田聡