海と街とおいしさと pickupおいしい博多明太子 海と街とおいしさと できたてめんたい(博多) ぷちぷちおいしいめんたいこ 福岡空港で見つけたできたてめんたい。冷蔵加工せずに生のままなので、ぷちぷち食感が半端ない。たらこ本来の味も感じられる上品な味付けで、ご飯のお供の座はとうぶんこいつが一番。 ANA限定パッケージはおしゃれで女子受けもしそう。 お菓子でも入っていそうですが、ちゃんと明太子が入ってます。... 2021年12月8日 加藤才明
海と街とおいしさと おいしい中華街担々麺横浜 海と街とおいしさと 担々麺(横浜) 本格的な冷凍担々麺 中華街の菜香で見つけた冷凍担々麺。生麺と冷凍スープが入ってます。麺は茹で出て、スープは熱して熱々に。 もやしと玉子をトッピングしてみました。 すっごいおいしい。お店で食べているような味。いや、これはまた買いに行きたい。... 2021年11月10日 加藤才明
海と街とおいしさと おいしいせんべい兵庫有馬温泉 海と街とおいしさと 炭酸泉せんべい(兵庫) ほんのり甘いせんべい 炭酸せいべいがおいしかったので探していたけど、東京では手に入らず。やっと見つけた有馬温泉の炭酸泉せんべい。缶入りで新宿伊勢丹にあった! 開けると2枚づつの個包装。 東京でせんべいと言えば米のしょっぱいやつだけど、関西では小麦の甘いやつがせんべい。新潟の岩室温泉にも炭酸せんべいがあったので、温泉地名... 2021年9月1日 加藤才明
海と街とおいしさと おいしい七味沖縄石垣島 海と街とおいしさと 島七味(沖縄) 島とうがらしを使った七味 石垣島で見つけた、島とうがらしやヒバーチ(島こしょう)を使った島七味。 シークアーサーの皮など、石垣で採れる香草などが使われているみたいです。 東京や長野で売ってる七味とは味と香りが違う。ワイルドというか、ちょっとクセのある味なので、炒め物とかに合う感じですね。... 2021年5月26日 加藤才明
海と街とおいしさと おいしいカレー 海と街とおいしさと チキンカレー(番外編) 鳥肌の立つカレーの真実 スーパーで「鳥肌の立つカレー」と名乗るレトルトカレーを見つけてしまった。 自分でもスパイスカレーをつくったりするので、カレー商品はけっこう気になるのだけど、このネーミングはインパクトが強かった。 思わず衝動買いしてしまったのだが、これが予想以上においしかった すごくスパイスが立っていて、好みの味... 2021年5月19日 加藤才明
海と街とおいしさと あんずおいしい長野 海と街とおいしさと ゆきげ杏(長野) 長野のゆきげ杏が超優秀 甘酸っぱいものが好きで、あんずとかすももとかのお菓子があるとつい買ってしまう。 山形とか水戸の「のし梅」がずっと自分の中でNo.1甘酢っぱいお菓子だったのだが、その王者を脅かす存在が現れました。 長野の「ゆきげ杏」。干した杏に砂糖をまぶしたもの。これが、めちゃおいしい! あんずといえば「あんずボ... 2021年3月17日 加藤才明
海と街とおいしさと おいしいそば茶北海道 海と街とおいしさと 韃靼そば茶(北海道) 北海道の韃靼そば茶がおいしい 仕事で札幌に行くと、必ず買って帰るのがこの韃靼そば茶。ひとくち飲むと、そばの香りがパァーと広がりるおいしいお茶です。 そばには甘そばと苦そばがあって、甘そばは普段食べているおそばで、苦そばが韃靼そばのことだそう。でも韃靼そば茶は苦くないので安心してください。 飲み方は簡単で、コップに韃靼そ... 2021年3月10日 加藤才明